注文住宅の地下室

注文住宅で家を建てることの良いことは、何より自由度が高いことです。
せっかくなので地下室を作ってより快適な住まいを作りたいと思っている方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
実は地下室を作ることで良いことが沢山あります。
まずは地下室のある家の魅力、メリット・デメリットをご紹介します。

地下室のある家の魅力は?

まず地下室とは、天井が地盤面から高さ1m以下で、部屋の高さが3分の1以上地盤に埋まっている地階のことを言います。
また、地下室を居室にするためには、地下室の採光や通風、防湿のために「ドライエリア」という空掘を設けます。
最近では、地下室の普及が都市部を中心に急速に進んでいます。

その理由は、1994年の建築基準法の改正です。
地下室は「その建築物の床面積の合計の3分の1以下に限り、容積率に算入しない」という緩和措置を取れるようになりました。
ですので、都市部のように地価が高くて狭小地に建てざるを得ない人は、地下室を設けて部屋数を増やすようにしだしたのです。

地下室のメリット

土地の有効活用

メリットについて、1つは先述したように狭小地でも土地を有効活用することが可能という点です。
プランによっては広大な面積の土地を買うよりも安く仕上げる事が出来る場合もあります。

温度管理

次に温度の管理がしやすいことです。
地下室は年間通して温度が安定しており、昔から食糧貯蔵庫に活用されていましたが、現代でも地下室をワインや食糧などの保管庫として地下室を重宝している家庭は多々あります。

遮音性・吸音性

3つ目のメリットは、地盤に埋まっている部屋なので、遮音性・吸音性に優れておりとても静かな空間になっています。
防音設備いらずで、スタジオやシアタールーム、寝室として利用すればプライバシーを守ることができ、また近所に音を漏らす心配もありません。

災害に強い

4つ目は、災害に強いことがメリットに挙げられます。
地下室に作りは強固で、災害時はシェルターがわりに活用する人もおり、災害の多い日本には安心の防災対策になるでしょう。

過ごしやすい環境

5つ目は、「ドライエリア」を設けることで光や風を取り込み、過ごしやすい環境を作ることができることです。
地下室は暗く、明かりが無いと思う方もいらっしゃるでしょうが、先述したように「ドライエリア」を設けることで、採光・防湿・風の通り道・避難経路の確保などが可能です。
「ドライエリア」の存在が、地下室での生活をさらに快適に仕上げることができるということですね。

地下室のデメリット

メリットの多い地下室ですが、もちろんデメリットもあります。

費用が高い

1つは建築費用が高くつくことです。
費用については後ほどご説明しますが、やはり地上建物に比べると、地下室は地面を掘削する必要があるため、その分工事費が高くなってしまいます。

技術力のある業者が少ない

2つ目は地下室の経験を積んだベテランの業者が多くないことが挙げられます。
注文住宅を請け負い、地下室を勧めている業者はいらっしゃいますが、その人たち全員が何度も地下室の工事の経験を積んでいるかというとそういうわけでもない場合があります。
ですので、地下室を希望する場合は業者選びも慎重にしましょう。

結露・カビ

3つ目は結露やカビの不安が出てくることです。
地下室は周囲が壁で覆われているため、どうしても湿気で結露やカビが出てきます。
ですが、この問題は「ドライエリア」の活用などで解決出来る問題のようですので、あまり心配する必要はないように思われます。

地下室の値段や費用の相場は?

では、地下室を作るにはどんな費用がかかってくるのでしょうか?

任せる業者や土地の状況によってかなり異なってきますので、一概には言えませんが、調べた大体の費用をご紹介します。
工事のための仮設工事費が3万円/坪、山止め工事費・掘削・残土処理が22万円/坪になります。
ここまでが、地下室を作るための準備をする費用といったところになります。

次に、実際にコンクリートで地下室の形を作る躯体工事費が35万円/坪、電気や空調・排水工事が20万円/坪です。
最後に仕上げ工事ですが、コンクリートむきだしの内装でしたら、何も手をつけなくて良いのでかかりません。
もちろん、クロスを貼るなどしたいということだとその分かかってきます。

以上が大体の費用になりますが、最初に言ったように土地の状態によっては山止め工事費等がもっとかかる可能性もあります。
場所によっては1,000万円以上かかることもあるので、断念せざるを得ない場合もあります。

工法はRC造が一般的

地下室の工法は、鉄筋コンクリート(RC)工法が一般的ですが、鉄骨造やPC(プレキャスト・コンクリート)などの工場生産品を用いる工法もあります。
ユニットを使用すれば、金額が安く抑えられ、工期も短く済みますが階段の位置・部屋の形状などが限られてしまうため、自由度が制限されてしまいます。
せっかくの注文住宅ですので、自由度の高い工法で建てる方が自分の希望も叶いやすいと思いますが、どうしても予算を抑えたい時はユニットもあることを頭に入れておくと良いでしょう。

地盤調査の費用もお忘れなく!

先ほど地下室を作る際、土地の状況によって費用が大きく変わるとご紹介しました。
ご自分が持つ土地で地下室を作る場合は、土地の状況を把握しておく必要があります。
そのためにも地盤調査は必要になってくるので、その費用はしっかり押さえておきましょう。

調査は方法によって変わります。
有料で出来る簡単な調査は、スウェーデン式サウンディング試験と呼ばれるもので、費用は5万円前後です。
ただ、簡単な方法になるので調査できる内容は深さ10mほどで、土質や地下水位までは調査できないようです。
有料の本格的な調査はボーリング調査と呼ばれるものです。
これは費用は20~30万円ほどかかってしまいますが、先ほどの調査で調べられない土質や地下水位まで調べることができ、深さ50~60mほどまで調査できます。

そして、1番簡単な方法で無料でできるのは、役所が出している「環境地図情報」の中の地盤情報を参考にする方法、民間会社のデータを参考にすれば無料で調べることが可能です。
ただ、この無料の方法で地下室を作れるかどうかを判断するよりも、費用がかかっても専門業者にお願いする方が良いでしょう。
後々余分に大きな費用が発生するよりは、最初のうちに費用を把握しておくと資金計画もしやすいと思います。

地下室を作ったら何に使う?

では、費用を把握した上で、やっぱり地下室が欲しいという方は、地下室をどのように活用しますか?
ここでは、地下室の活用方法についていくつかご紹介します。

地下室は狭小地で大活躍

最初にご紹介しましたが、狭小地に家を建てようと思っている方こそ、地下室を活用してみてはいかがでしょうか。
狭い土地のため、部屋数や広さに制限がかかってしまいますが、そこで地下室を設けることでもう1部屋増やす事が出来ます。
施工や法律によって地下室の広さも限られるでしょうが、1部屋を家族の誰かの寝室にするなどすれば地上部のプランの検討がもっとしやすくなるでしょう。

地下室の防音効果はスタジオやシアタールームに最適

地下室をシアタールームや音楽スタジオにしたいという方は沢山います。
大きなスクリーンも設置し、大音量で映画を堪能できるのは、地下室の遮音性の高さによって実現されています。
音楽スタジオにするにしても、大きい音を出すドラムやエレキギターなどを、近所迷惑を気にせずにのびのびと演奏できます。

地下室を書斎や寝室にも

地上よりも外の音が入ってこないため、非常に静かな空間を実現できるのが地下室です。
そこを書斎にすれば、静かな部屋で読書をすることができるし、寝室であれば周りの音で目がさめることもなく、ゆったりと眠りにつくことができるでしょう。

高費用だが快適な空間演出が可能

さて、地下室についてご紹介してきましたが、実は地下室にはメリットが沢山あり、そして使い勝手が非常に良いものだということ分かります。
趣味の部屋として以外にも寝室や書斎などにも利用できるので、狭小地で家を建てる方は特に助かることが多いのではないでしょうか。
限られた予算の中でやりくりする時、どうしても部屋数が足りない、という時は地下室を検討してみることも1つの選択肢になります。

地下室は高費用になりやすいですが、予算の配分によっては地下室を作る方がお得になる場合もあります。
ぜひ、業者と共にプラン計画をして検討してみてはいかがでしょうか。

【間取りプラン、資金計画書、土地探しを無料提案してもらえる】

当サイトで一番オススメしている一括見積りサイトは、ダーウィンシステムが運営する「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりの画像

チェックマーク【タウンライフを選ぶ理由】
  • 厳格な国家基準をクリアした優良業者のみが掲載
  • 全国300社以上の業者の中からオリジナル計画書をもらえる
  • 百万円単位で安くなる事もある
  • 利用実績もトップクラスで生の声も多数掲載
  • 自宅にいながらプランを吟味出来る
【タウンライフ家づくりの概要】
タウンライフ家づくりでは、約3分の入力を行うだけで複数の注文住宅業者から「間取りプラン」「資金計画書・注文住宅費用」「土地探し」の3つのプランを提案してもらえます。
ハウスメーカー、工務店、設計事務所など、どこの業者に依頼して良いのか分からない、忙しいため情報収集も出来ないという方にオススメです。
住宅展示場に行かなくても良い、何度の複数の会社と商談しなくても良い、自宅にいながらオリジナルプランを見て吟味出来るというメリットがあります。
また、厳正な審査を通過した業者のみが参加していますので、悪徳業者がいないというのも安心して利用出来る要因のひとつと言えます。